サービス提供内容
相続というものは、ほとんどの方は人生で何度も経験することではありません。
そのため、実際に相続が発生してからどのような手続きを行えば良いか、不安に感じられる方が多くいらっしゃいます。
弊所では相続に関して以下のような業務を実施しております。
✓相続税申告書作成
お客様からお預かりした資料に基づき、相続税申告書を作成いたします。
戸籍の取得や不動産の相続登記などは、提携の司法書士と連携し対応いたします。
預金の解約などの遺産整理業務もお受けしております。
✓公正証書遺言作成
お客様のご意思を確認させていただき、公正証書遺言を作成いたします。
最後は公証役場で2人の証人の立会のもと、遺言を完成させます。
弊所では証人立会も対応しております。
✓相続税、贈与税シミュレーション
相続対策でまず初めにすべきことは現状把握です。
財産額1,000万円の人と、1億円の人では、対策は大きく変わってきます。
お客様の状況をヒアリングさせていただき、相続税の概算を計算し、生前贈与を行った場合の贈与のシミュレーションなども実施いたします。
✓生前対策検討(生前贈与、不動産管理会社設立等)
生前に行うことが出来る対策は多くあります。
生前贈与、不動産管理会社の設立、信託の活用、などが挙げられます。
弊所は法人顧問も行っているため、不動産管理会社の設立や運営、申告に関しては十分なノウハウを有しております
弊所の強み
相続税等の資産税分野は金額も大きく、リスクが高い分野であるため、業務をお受けしていなかったり、業務経験があまりない税理士さんも多くいらっしゃいます。
一方で、弊所では相続税の申告は定期的に受任、申告を実施しており、財産規模も数千万円~数十億円規模のお客様まで幅広く対応していることが強みです。
土地の相続税評価も数多く実施しており、提携の不動産鑑定士事務所との連携により、不動産鑑定評価を用いた申告もご提案しております。
生前対策として、公正証書遺言の作成や生前贈与、不動産管理会社設立のご提案等も数多く実施しております。
ご自身にどれくらい相続税がかかるのか不安、相続が発生したが何をすればよいのか分からない、といった方は是非弊所までお気軽にご連絡ください。
また、相続・贈与に関する自社メディアも運営しておりますので、よろしければご覧いただけますと幸いです。
!相続に関する自社運営メディア「宇都宮相続ナビ」!
よくあるご質問
Q. 報酬、料金を教えてください
金額の目安としては以下の通りとなります。
初回面談は無料となりますのでその際に財産状況等をヒアリングさせていただき、お見積りさせていただきます。
業務内容 | 報酬(税抜) |
(相続発生後) | |
相続税申告書作成 | 財産額の1%※財産額は債務控除、特例適用前の金額となります。
※納税猶予などの特例適用がある場合は別途お見積り |
添付書面作成 | 10万円 |
遺産整理業務(預金解約など) | 口座数などに応じて個別お見積り |
(生前対策) | |
公正証書遺言作成 | 10万円~ |
相続税シミュレーション | 財産額に応じて個別お見積り |
Q. 相続が発生した場合のスケジュールを教えてください
スケジュールを時系列で図にまとめると以下の通りです。
明確な期限があるイベントは、相続発生日から3ヶ月以内の相続放棄・限定承認、4か月以内の準確定申告、10か月以内の相続税申告、です。
預金の解約や不動産の相続登記などは、納税資金に余裕がある場合には、相続税申告が終わってからの対応でも問題ないかと存じます。
Q. 相続対策にはどのようなものがありますか?
生前においては、遺言書作成による争族の防止、資産の次世代への承継、保有財産の組み替え、などがございます。
また、相続発生後においても、実行できる対策はございます。
実際にお客様の家族関係、財産状況等によって、財産を残すことよりも争族防止に重きを置くのか、または遺産分割に懸念はないので少しでも多くの財産を残したいのか、対策は大きく変わってきます。
また、相続は財産や税金の把握も勿論重要なのですが、最も重要であるのは円満な相続を迎えることです。争族を防ぐのです。そのためには、相続人間での腹を割った話し合いも非常に重要となってきます。
万人にオススメできる相続対策というものはなく、お客様の状況に応じてオーダーメイドで対策を考えていきます。
是非、面談でまずはお客様のご状況をお聞かせください。