栃木県は全国最下位!インボイス登録はお済みでしょうか?
インボイス制度まで1年、登録件数は100万件に満たず
登録率トップは富山県、最低は栃木県(株式会社東京商工リサーチ)
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20220909_01.html
栃木県民にとっては衝撃的なニュースが公表されていました。
2023年10月1日から制度開始のインボイスですが、栃木県はインボイス登録申請率が全国で最下位とのことです!
各県の登録申請率は以下の通りとなります。
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20220909_01.html)
見てみると、栃木県は確かに最下位なのですが、お隣の群馬県も似たような感じで登録率はかなり低いです。笑
ただし、登録率が低いことが必ずしも悪いことではないと思います。
業種、取引先等の状況によってはインボイス登録が不要な場合もあります。
また、インボイス導入後の取引慣行や価格設定がまだ不透明であり、インボイス制度は知っているものの、あえてインボイス登録を行わないといった方もいらっしゃいます。
大切なのは、インボイス制度の趣旨や概要をよく理解したうえで、自分がインボイス登録をすべきかどうかを判断することです。
しかし、、栃木県の登録率は35.54%ですが、裏を返すと、請求書をもらった場合に6~7割近くの事業者がインボイス登録をしていないということですよね。笑
会計事務所や経理担当者の方の消費税記帳業務はますます大変なものになっていくのだろうなと感じます。
以上