(書評)サラ金の歴史

 皆様もサラ金という言葉は、日常生活でたまに聞くかもしれません。

 本書は、そのサラ金がどのような歴史で生まれることになったか、を解説している本です。

 

 戦前はサラ金というものはまだ存在しておらず、素人高利貸しという、知人や職場の同僚にお金を貸して利息を取るということが一般的に行われていたようです。

 そして、戦後、世の中が高度経済成長期に差し掛かるにつれて、団地に住む奥様方をターゲットにした団地金融が流行る。

 さらにその後は、サラリーマンを対象としたサラ金へ。

 

 昔は利率も年利100%を超えるようなことがあり、税金の延滞利率14.6%よりも年利の方が高いので、税金を滞納して、その滞納金で貸し出しを行うというサラ金業者が多かったようです。すごい時代です。

 

 また、お金を貸す人たちは、人間の心理を巧みに読んで貸付けを行っているのだなと感心しました。

 

 普段サラ金という言葉は耳にするけど、どのような成り立ちで発生したものか。

 とても面白いテーマで書かれた本だと思いました。

 おすすめの本です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【岸大路公認会計士事務所】
〒320-0065
栃木県宇都宮市駒生町1675番地8
TEL:028-652-3981
FAX:028-652-3907
※営業時間 9:00~17:30(土、日、祝日を除く)
mail:kishi-kaikei@lake.ocn.ne.jp
URL:https://hirocpa.com/

対応エリア:
栃木県(宇都宮、鹿沼、日光、栃木、さくら市 など)、群馬県(高崎市、前橋市、伊勢崎市、太田市 など)、茨城県、埼玉県、東京都

取り扱い業務:
税務顧問、決算申告、記帳、相続、資産税、監査、M&A