国税庁ホームページでの所得税等の申告書等作成・e-Taxがますます便利に!(国税庁)

国税庁ホームページでの所得税等の申告書等作成・e-Taxがますます便利に!

(国税庁 令和4年8月12日)

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r4_smart_shinkoku/index.htm

国税庁ホームページでの申告書作成がますます便利になるようです。

特に気になったのはマイナポータル連携による自動入力ですね。

医療費、国民年金保険料、年金の源泉徴収票が新しく自動入力可能になるようです。

確定申告時期の税務相談で、年金の源泉徴収票を紛失されている方をよくお見受けしますので、マイナポータルで連携可能になると便利になりますね。

また、給与の源泉徴収票やiDeCoも今後対応していく予定とのこと。

税務申告ソフトに情報を入力するのではなく、国税庁のホームページで申告書を作成した方が誤りもなく、楽に申告書が作成できる時代が、もうすぐそこまで来ているのかもしれませんね。

私も、事業の決算書は会計ソフトで作成しますが、申告書本体は昨年から国税庁のホームページで作成しています!

みなさんも是非国税庁のホームページで申告書を作成してみてください。

                                            以上

関連記事

  1. 無償賃貸の場合の社宅に係る仕入税額控除
  2. 所得税と住民税の違いに思う
  3. 受取配当等の源泉徴収不要制度の創設
  4. 個人確定申告における課税売上の集計
  5. 相続金融資産、首都圏へ流入|日本経済新聞
  6. 配偶者控除とひとり親控除の双方適用
  7. 未払配当金に係る源泉所得税の納付時期
  8. 色々な種類がある NISA(ニーサ)制度
PAGE TOP