コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宇都宮の公認会計士・税理士事務所|岸大路公認会計士事務所

  • ホーム
  • 事務所紹介
  • 会計税務顧問
  • 相続
  • 事業承継
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 免責事項

hkishi1993

  1. HOME
  2. hkishi1993
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 hkishi1993 法人税

社会保険料の徴収月

自社の社会保険料(健康保険、介護保険、厚生年金保険)の徴収月は、当月徴収か、翌月徴収か、分からないという方をたまに見受けます。 社会保険料は、月末まで在籍している従業員の給与が発生した月の、翌月末に会社が年金事務所に納付 […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 hkishi1993 会計基準

IPEの検証

本日は会計監査の話になります。 IPEとは IPEという言葉は皆様ご存知でしょうか。 Information Provided by Entity(IPE)の略称で、直訳すると企業が作成した情報、ということです。 監査の […]

2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 hkishi1993 相続・贈与税

農家さんの相続

 地方で相続の案件を担当していますと、お亡くなりになった方が農家さんのケースも多くあります。  今回は、農家さんの相続や生前対策でよく話題になることを項目別に記載していきたいと思います。 農地の納税猶予の活用  農地の納 […]

2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 hkishi1993 会計監査

マネジメントレビューコントロール(MRC)の検証

本日は会計監査のお話となります。 マネジメントレビューコントロールについて、お話いたします。 マネジメントレビューコントロールとは マネジメントレビューコントロール(Management Review Control, […]

2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 hkishi1993 相続・贈与税

暦年課税 改正後も贈与税額控除不足額の還付なし|税務通信

 暦年課税 改正後も贈与税額控除不足額の還付なし|税務通信  3750号  税務通信の記事にありましたが、暦年贈与の贈与税額控除の不足額は、引き続き還付はされない方針とのことです。  そもそものお話ですが、生前に暦年贈与 […]

2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 hkishi1993 所得税

配偶者控除とひとり親控除の双方適用

所得税の配偶者控除は、一定の配偶者が存在する場合に適用できる控除です。 ひとり親控除は、配偶者がいないなどの一定の要件を満たす場合に適用できる控除です。 上記の説明からすると、配偶者控除とひとり親控除は、それぞれ配偶者の […]

2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 hkishi1993 相続・贈与税

戸籍謄抄本、どの自治体でも取得可能に 改正法が成立 24年めどに新システム|日本経済新聞

 戸籍謄抄本、どの自治体でも取得可能に 改正法が成立 24年めどに新システム|日本経済新聞  https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45207720U9A520C1CR0000/  今 […]

2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 hkishi1993 法人税

法人税の節税策

法人税の節税策、皆さん非常に気になるかと思います。 私も、税理士業務をしているとよく聞かれます。 しかし、いつもご回答するのは、節税をするよりも、ちゃんと利益を稼いで税金を払ったほうが結局はお得ということです。 大体の節 […]

2023年2月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 hkishi1993 雑談

地方における税理士交代

地方では、前任の税理士さんが高齢で亡くなられたので、後任の税理士さんを探しているということをよく聞きます。 理由としては、税理士さんのお子さんは資格を取っているのだけれども、人口減少などで先行きが見えない地方ではなく東京 […]

2023年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 相続・贈与税

当初申告とは違う税理士に依頼する更正の請求

 特に相続税申告で多いと思いますが、相続登記完了後に相続税見直し税理士からDMが届き、更正の請求を依頼する方もいるかと思います。  この際、当初申告の税理士には遠慮の気持ちからか、なかなか言い出せず、当初申告の税理士には […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

M&A総合研究所ポータルに掲載されました。

2024年8月7日

バックオフィスの業務体制構築

2023年12月20日

令和6年度税制改正 倒産防止共済掛金の損金算入の制限

2023年12月20日

遺留分侵害額の請求(民法と相続税の視点から)

2023年6月6日

遺留分の算定(民法と相続税法の視点から)

2023年6月3日

特別受益、生前贈与について(民法と相続税法の視点から)

2023年5月31日

二重身分の相続分(民法と相続税法の視点から)

2023年5月28日

法定相続分(民法と相続税法の視点から)

2023年5月25日

未成年者の相続(民法と相続税法の視点から)

2023年5月22日

養子(民法と相続税法の視点から)

2023年5月19日

カテゴリー

  • 会計基準
  • 会計監査
  • 医療法人
  • 所得税
  • 書評
  • 未分類
  • 法人税
  • 消費税
  • 相続・贈与税
  • 社会福祉法人
  • 雑談

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2023年12月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • ホーム
  • 事務所紹介
  • 会計税務顧問
  • 相続
  • 事業承継
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 免責事項

Copyright © 宇都宮の公認会計士・税理士事務所|岸大路公認会計士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事務所紹介
  • 会計税務顧問
  • 相続
  • 事業承継
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 免責事項
PAGE TOP