コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宇都宮の公認会計士・税理士事務所|岸大路公認会計士事務所

  • ホーム
  • 事務所紹介
  • 会計税務顧問
  • 相続
  • 事業承継
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 免責事項

hkishi1993

  1. HOME
  2. hkishi1993
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 hkishi1993 法人税

法人化する場合、いつから税理士に頼むべきか

タイトルの通り、法人化する場合、いつから税理士に頼むべきか、です。 結論から申し上げると、法人設立前には税理士に顧問を頼むことを強くおすすめいたします。 設立初年度で半年くらい経ってから顧問のお話をいただくことがあります […]

2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 相続・贈与税

人生におけるお金の貯め方、使い方

 相続業務を行っていると、相続時に多額の預金、財産を残して亡くなられている方を見ます。  もちろん、子どもや孫のような次世代のために財産を残す、という考えもあってのことでしょう。  ですが、今回は別の側面から見てみたいと […]

2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 相続・贈与税

最強の相続税対策

 私が思う最強の相続税対策は、財産0円で相続を迎えることです。  DIE WITH ZEROという本も流行りました。(少し本の内容は違いますが。)  財産が0円なら、勿論相続税はかかりません。  財産が0円なら、遺産分割 […]

2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 hkishi1993 所得税

個人の確定申告の記帳

個人の確定申告で、通帳や現金の仕訳を記帳します。 この際、個人は事業と家事用の通帳が一緒になっているケースが多いので、通帳を仕訳入力していても、ほとんどが事業主勘定という方も多いです。 どうせ事業主勘定なら、1行1行仕訳 […]

2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 hkishi1993 雑談

税務調査における録音、録画

知り合いの弁護士先生と話していて、なぜ刑事事件の捜査では録音、録画が認められているのに、税務調査では認められない風潮なの?と聞かれました。 たしかに、税務調査で納税者が録音を申し出ても、個人情報が漏れるなどの理由で、大体 […]

2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 hkishi1993 所得税

個人確定申告における課税売上の集計

そろそろ確定申告シーズンが始まりますね。 中には、消費税申告が必要な事業者さんもいるかと思います。 消費税申告の際には、課税売上を集計することが必要です。 もちろん、事業所得や不動産所得、農業所得の損益計算書の売上、雑収 […]

2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 雑談

コロナ後における銀行融資

 コロナ後は、コロナ融資と呼ばれる特例の融資が多く活用されています。  正直、特例の適用要件が緩いこともあり、多くの企業さんでコロナ融資が利用されているかと思います。  そして、借入をしても返せるのならば良いのですが、本 […]

2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 hkishi1993 会計監査

中小企業における内部統制

内部統制という言葉はご存知でしょうか。 ご存知の方であっても、それは上場企業だけに関係のある話でしょ、と思われる方もいるかもしれません。 しかし、例え中小零細企業であっても、契約書、入金のチェックなど、日常の業務の中に小 […]

2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 相続・贈与税

配偶者がいない被相続人が亡くなった場合の相続税論点

 配偶者がいない被相続人の方(例えば夫に先立たれてしまった奥様など)が亡くなった場合、相続税申告においては以下のような論点の検討が必須となります。  ・家なき子特例(小規模宅地)  ・数次相続控除  ・空き家の譲渡特例( […]

2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 書評

(書評)いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」 (講談社+α新書)

 以下の書籍を読みました。    皆さんは医療保険や生命保険に加入されていますでしょうか?  職業柄、企業の従業員さんの年末調整の際に保険の加入状況を拝見しますが、中には10個も20個も保険に入っているような方も見受けま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

M&A総合研究所ポータルに掲載されました。

2024年8月7日

バックオフィスの業務体制構築

2023年12月20日

令和6年度税制改正 倒産防止共済掛金の損金算入の制限

2023年12月20日

遺留分侵害額の請求(民法と相続税の視点から)

2023年6月6日

遺留分の算定(民法と相続税法の視点から)

2023年6月3日

特別受益、生前贈与について(民法と相続税法の視点から)

2023年5月31日

二重身分の相続分(民法と相続税法の視点から)

2023年5月28日

法定相続分(民法と相続税法の視点から)

2023年5月25日

未成年者の相続(民法と相続税法の視点から)

2023年5月22日

養子(民法と相続税法の視点から)

2023年5月19日

カテゴリー

  • 会計基準
  • 会計監査
  • 医療法人
  • 所得税
  • 書評
  • 未分類
  • 法人税
  • 消費税
  • 相続・贈与税
  • 社会福祉法人
  • 雑談

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2023年12月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • ホーム
  • 事務所紹介
  • 会計税務顧問
  • 相続
  • 事業承継
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 免責事項

Copyright © 宇都宮の公認会計士・税理士事務所|岸大路公認会計士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事務所紹介
  • 会計税務顧問
  • 相続
  • 事業承継
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 免責事項
PAGE TOP