法人税

スマホで記帳

 弊所はマネーフォワード会計という会計ソフトをメインで使用しています。 私は自分の確定申告でもマネーフォワードを使用…

税金だけを考えてしまうことの怖さ

 税理士の私が言うのはあまり良くないかもしれませんが(笑)、多くの方は税金は少ないに越したことはないはずです。 税金…

第三者の目線で考えることの重要性(税務)

 税務の考えを理解するのに重要な視点があります。 それは、何か取引をしようとするときに、見ず知らずの第三者との間でも…

社会保険料の徴収月

 自社の社会保険料(健康保険、介護保険、厚生年金保険)の徴収月は、当月徴収か、翌月徴収か、分からないという方をたまに見受…

法人税の節税策

 法人税の節税策、皆さん非常に気になるかと思います。 私も、税理士業務をしているとよく聞かれます。 しかし、いつ…

法人化する場合、いつから税理士に頼むべきか

 タイトルの通り、法人化する場合、いつから税理士に頼むべきか、です。 結論から申し上げると、法人設立前には税理士に顧…

賃上げ促進税制に思う

 国は、国民のお給料を上げて経済を回復させようと頑張っています。 そ…

組織再編に対して思うこと

 合併、分割などの組織再編はうまく使えば、会社のグループ関係も最適化されますし、税務上も大きな恩恵を受けることができ…

法人設立前の要チェック事項!

 栃木県宇都宮市の公認会計士、税理士の岸です! 法人化を検討されている方は、法人名を何にしようか、本社はどこにし…

安易な法人化には注意!

栃木県宇都宮市の公認会計士・税理士の岸です。法人化の流行 最近、ネットやYoutubeなどで、節税や…

さらに記事を表示する

事務所所在地

PAGE TOP