コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宇都宮の公認会計士・税理士事務所|岸大路公認会計士事務所

  • ホーム
  • 事務所紹介
  • 会計税務顧問
  • 相続
  • 事業承継
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 免責事項

hkishi1993

  1. HOME
  2. hkishi1993
2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 未分類

これで心配なし!法人の経理年間スケジュール

 こんにちは!栃木県宇都宮市の公認会計士・税理士の岸です。  個人事業のお客様や新規で事業を開始されるお客様から法人設立のご相談をよく受けます。  その際のご質問として多いのが、法人を設立した場合に毎月、毎年どのような作 […]

2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 社会福祉法人

老人介護施設の経営環境の現状と今後の対策

 こんにちは!公認会計士・税理士の岸です。  よくニュースでは日本の高齢化が叫ばれているところです。それに伴い老人介護施設に入所する人も増えています。本日は、その老人介護施設を経営側から解説していきたいと思います。 老人 […]

2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 所得税

受取配当等の源泉徴収不要制度の創設

 こんにちは!公認会計士・税理士の岸です。  法人が支払いを受ける一定の配当等に係る源泉徴収を不要とする制度が令和5年10月1日に施行されます。グループ会社間の配当などでは、配当は益金不算入になるにも関わらず源泉徴収は必 […]

2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 相続・贈与税

借地権評価と小規模宅地特例における地代水準の相違点

 こんにちは!栃木県宇都宮市の会計士・税理士の岸です。  貸宅地の相続税評価を行う際に、地代の金額水準によって、借地権も控除でき小規模宅地の特例(貸付事業用宅地)も適用できる場合や、借地権は控除できるが小規模宅地の特例( […]

2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 相続・贈与税

相続対策としての生命保険

 こんにちは!栃木県宇都宮市の公認会計士・税理士の岸です。  本日は相続対策としての生命保険についてポイントを絞ってご説明いたします。 死亡保険金の相続税務  生命保険の保険事由が発生し、相続人が死亡保険金を受け取った場 […]

2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 消費税

インボイスの農協特例

 栃木県宇都宮市の公認会計士・税理士の岸です。  2023年10月1日からインボイス制度が開始します。インボイス制度が開始すると、原則として仕入先からインボイスの交付を受けないと、仕入れた事業者は課税仕入を計上することが […]

2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 会計基準

賞与引当金の税務と会計処理

 栃木県宇都宮市の会計士・税理士の岸です。こんにちは。  今回は賞与引当金の税務と会計処理について、横断的にご説明して参りたいと思います。 賞与引当金の税務  まず税務の話をしてからの方が会計の話をしやすいため、税務から […]

2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 未分類

国税関係組織と税制改正までの流れ

 こんにちは!栃木県宇都宮市の公認会計士・税理士の岸です。  皆様、税制改正にあたって主として関わってくる国の組織はどこか、ご存じでしょうか?  税だから国税庁や税務署じゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、実はそう […]

2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 所得税

未払配当金に係る源泉所得税の納付時期

 こんにちは!栃木県宇都宮市の会計士・税理士の岸です。  皆様の会社は毎期配当金は支払っていますか?  個人株主等へ配当金を支払う場合は、配当金額から源泉所得税を源泉徴収して配当金を支払います。源泉徴収した税額は、翌月の […]

2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 hkishi1993 法人税

忘れないようにしたい 組織再編を行った場合の税務の届出

 こんにちは、栃木県宇都宮市の会計士・税理士の岸です!  皆様の会社では合併や分割などの組織再編を行ったことはありますか?  組織再編を行う際に税理士が細心の注意を払って検討するのが、税制適格要件と繰越欠損金の引継ぎ要件 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

M&A総合研究所ポータルに掲載されました。

2024年8月7日

バックオフィスの業務体制構築

2023年12月20日

令和6年度税制改正 倒産防止共済掛金の損金算入の制限

2023年12月20日

遺留分侵害額の請求(民法と相続税の視点から)

2023年6月6日

遺留分の算定(民法と相続税法の視点から)

2023年6月3日

特別受益、生前贈与について(民法と相続税法の視点から)

2023年5月31日

二重身分の相続分(民法と相続税法の視点から)

2023年5月28日

法定相続分(民法と相続税法の視点から)

2023年5月25日

未成年者の相続(民法と相続税法の視点から)

2023年5月22日

養子(民法と相続税法の視点から)

2023年5月19日

カテゴリー

  • 会計基準
  • 会計監査
  • 医療法人
  • 所得税
  • 書評
  • 未分類
  • 法人税
  • 消費税
  • 相続・贈与税
  • 社会福祉法人
  • 雑談

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2023年12月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • ホーム
  • 事務所紹介
  • 会計税務顧問
  • 相続
  • 事業承継
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 免責事項

Copyright © 宇都宮の公認会計士・税理士事務所|岸大路公認会計士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事務所紹介
  • 会計税務顧問
  • 相続
  • 事業承継
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 免責事項
PAGE TOP